• 初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

店長日記 店長の賄いレシピ

秋生鮭のハラスをぬか漬けに

秋生鮭のぬか漬けハラス丼

朝一のスーパーに買いに行くのが大好きです!
特に魚売り場は、
市場の魚売り場みたいに、

掘り出し物があったら嬉しくなっちゃいます!

今回は、
鮭のハラスを見つけました!

早速ぬか漬けにしてみました 笑


詳しいレシピはこちらを見てね!


  • 2023.11.05
  • 07:19

サンマのぬか漬け

ぬか床の美味しい使い方・食べ方!

脂ののったサンマは、ぬか漬けも美味い!!

秋の味覚の代表格ですが、
値段が高くて・・・

と言う声が聞こえてきます 笑

でもですね、
日本には四季があり旬の味覚があります。
この旬の味覚で季節を感じられるのが
日本の良いところではないでしょうか。

なので高ければ、
食べる回数を減らせば良いのです!

例年でしたら5~6回食べるのを
半分の2~3回に減らせばと思います^^

回数を減らした分、
いつもなら食べ残しがあるのに、
骨の隅々まで綺麗に!そして

味わって食べるようになるはずです 笑


詳しいレシピはこちらを見てね!


  • 2023.10.10
  • 05:54

秋生鮭のおいしい食べ方

味噌の美味しい食べ方!

秋生鮭のニンニク青唐辛子味噌チーズ焼き

生鮭も色々ありますが 笑

今回は、「秋生鮭」です!

いつもでしたら、
ぬか漬けにしたりするのですが 笑

今回は漬けずに味噌とチーズを
のせて
焼きました。

こちらは、
ニンニク青唐辛子味噌です。

こちらは、
完熟米味噌と発酵トマトです。


詳しいレシピはこちらを見てね!

  • 2023.10.08
  • 14:07

店舗案内・アクセス

店長日記 店長の賄いレシピ

こんにちは!店長の平井です。

普段スーパーなどで購入している玄米とは一味も二味も違います。
愛情をふんだんに与えた大地の恵み。一日三度も来る楽しい食事のひと時を
彩り豊かに飾ってみませんか?
店長が毎日食べている、
賄い腸活ネバネバ玄米ご飯など
レシピを更新していますので、
上手に活用してね!


店長日記はこちら >>

店長ご挨拶

お客様からいただいた手紙

初めての玄米食失敗しない方法

手作り味噌・醤油の会

玄米炊き比べ教室

店長ご挨拶

玄米販売専門店へのアクセス

店長が大好きな食べ方

蔵出しおなめの美味しい使い方

もち麦のすすめ

米油のすすめ

三河みりんのすすめ

ベーグルの美味しい食べ方

東京ガスホームページ

インフォメーション

サービスデー

発酵教室参加者バースデー割引

お客様の声お礼割引券の使い方

返金保証

店長日記

教室参加者募集



木・金・土はベーグル焼いています






カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

当店ご利用案内

ページトップへ